マウスピース型矯正装置のアタッチメントについて
Blog / InformationBlog / InformationBlog / Information
取り外しができる矯正装置として、当院ではマウスピース型矯正装置(インビザライン)を取り扱っております。
マウスピース型矯正装置は、患者様ご自身でマウスピースを装着していただき、1~2週間ごとに少しずつ形の違うマウスピースへと交換していただくことで、歯並びを改善していく仕組みです。
歯をスムーズに動かしていくためには、1日20時間以上の装着が必要とされていますが、歯の表面にアタッチメントと呼ばれる小さな突起状の粒をつけることがあります。これをつけることで、マウスピースが歯に引っ掛かりやすくなり、適切な方向、適度な強さで歯を動かす力を加えることができます。アタッチメントは歯と同じく白い色をしているため、遠目からはほとんど分かりません。
アタッチメントは欠けたり、外れることもありますが、次回の来院時に再装着することができますのでご安心ください。
歯科医師 監修者
おすすめの内容
ブログ2024年9月4日マウスピース型矯正装置での全顎矯正治療症例
ブログ2024年6月12日上顎のみの部分矯正治療症例
ブログ2024年5月8日マルチブラケット装置による全顎矯正治療症例
ブログ2024年3月23日下顎のみの部分矯正治療症例